11月10日 OPENDAY「里山の秋を楽しむ」

参加者40名、スタッフ14名
わらで鍋敷きをつくる里山伝統的作業を河原林成吏氏よりご指導をいただき、参加者は慣れない手つきでわらを編んでいきました。大人が編んでいるそばで子どもたちが束からわらを1本1本抜いては手渡し、共同作業で進め、微笑ましい光景でした。また、小学生の高学年にもなると、編み方も理解し神妙な顔でわらと格闘していました。その傍らでは、スタッフが、ダッチオーブンで焼き芋を焼いていました。薪の炎がめずらしいのか、焼き芋が気になるのか、何度も見学に来る子たちもいました。
お昼は、ほっかほっかの焼き芋と熱々の京北名産の納豆餅、地元産の茸汁!秋の食材をおいしくいただきました。

最新の記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 令和5年度 京都市北部山間かがやき隊員(2名)募集中!

  2. 第4回 京北SDGs農業研究会(仮)の開催について

  3. ことす最新紹介リーフレットが完成!

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP