8月23日_京北SDGsラボことすで、農業体験&エコクッキング

7月6日は、「持続可能な食」をテーマに、楽しく農村体験と料理教室を行いました。


使用した食材はすべて無化学肥料・無農薬のもので、ズッキーニとナスは京北の農園で子どもたちが自ら収穫したものです。玉ねぎ、ビーツ、にんにくは、私自身が育てた畑から持参しました。

また、京北の農園では、発酵させた生ごみを活用した液体肥料を使用しており、循環型の農業を実践しています。

料理教室では、ラザニアのパスタの代わりに豆腐を使ったレシピに挑戦し、よりヘルシーで環境にやさしい食感を楽しめる工夫をしました。副菜のピンクピクルスには、ビーツを使って自然な彩りを加えました。

初めて包丁を持つという子どももいましたが、みんな怖がることなく食材を切り、真剣に取り組む様子が印象的でした。料理を通して、少しずつ自信をつけていく姿が見られ、スタッフ一同とても嬉しく感じました。

最後に、調理の際に出た生ごみは各家庭に持ち帰ってもらい、それぞれの畑やプランターで肥料として再利用してもらうことで、「食と土の循環」についても体感できる活動となりました。

<次回イベント案内>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

京北のみでしむ!エコクッキング&農業体

カボチャ宮殿ご飯&ラディッシュキムチ作り+農業体験で、環境と食のつながりを学ぼう!京北地域の自然の恵みを活かして育てられた野菜を使い、エコクッキングを体験してみませんか?今回は、山の水といった地の利を活かしながら、化学肥料を使わない、バイオガス液肥を用いた栽培方法で育てた野菜を使用。「環境への配慮」と「持続可能な農のあり方」のバランスを大切にした、京北ならではの農と食の魅力にれられる一日です!

【エコクッキング体のみ加】

  • 日時:8月23日(土)11:00〜13:30(受付10:50〜)
  • 場所:京都里山SDGsラボ「ことす」2階 キッチンラボ
  • メニュー:カボチャ宮殿ご飯、ラディッシュキムチ(辛くない)
  • 対象:小学3年生以上(大人の方も大歓迎!)
    ※小学生は保護者と一緒の参加をおすすめします
  • 参加費(材料費込):1000円
  • 持ち物:エプロン、持ち帰り容器、ハンドタオル、三角巾

【農業体&クッキング加】

※希望する方は、申込時に「農業体験希望」に✅をお願いします!または直接本メールに希望メールをお願いいたします。

  • 日時:8月23日(土)9:00〜10:00(受付8:50〜)
  • 集合場所:JR西日本バス「細野口」
  • 持ち物:汚れてもいい服装、長靴(あれば)、帽子、軍手、タオル、水、収穫した野菜を入れる袋

日のスケジュ

  • 8:50〜9:00 農業体験受付
  • 9:00〜10:00 農業体験(持続可能な農の現場を見て、野菜を収穫!)
  • 10:00〜10:15 片付け
  • 10:15〜10:50 ことすへ移動
  • 10:50〜11:00 クッキング受付
  • 11:00〜11:20 自己紹介&エコクッキングのお話
  • 11:20〜13:00 調理体験
  • 13:00〜13:30 試食タイム

申込締切:8月20日(水)
申込フォーム:https://forms.gle/s9enwPC3NREQrsWb8

この体を通して…

  • 環境に配慮しながらも現実的な「持続可能な農業」を学べる!
  • 自分の手で収穫した野菜で料理する喜びを味わえる!
  • 親子・友人で一緒に学べるSDGsアクション!

最新の記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 着物リメイクワークショップ参加者募集! 6月24日めぐる市

  2. 「ことす」オープン記念 オンラインイベント開催!【参加無料】

  3. 7月22日 京北めぐる市!!

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP